コピペOK!読者になるボタンやSNSフォローボタンのカスタムCSS
ブログ運営には欠かせない、はてな読者登録や各種SNSのフォローボタンを新しく作りました!今回のは自信作だぜ! 過去にも『読者になるボタン』のカスタム記事を書きましたが、今回はその他のフォローボタンもまとめて一新しました!…
ブログ運営には欠かせない、はてな読者登録や各種SNSのフォローボタンを新しく作りました!今回のは自信作だぜ! 過去にも『読者になるボタン』のカスタム記事を書きましたが、今回はその他のフォローボタンもまとめて一新しました!…
2017.5月更新 こんにちは!いつの間にか14回目のカスタム記事!今回はブログでよく見かける『会話形式』の記事を簡単に実現させるCSSを作りました!ぜひご覧あれ! はじめに 参考記事としてこちらの記事を参考にいたしまし…
オーソドックスなものから奇抜なものまで全部で11個作りました。僕のカスタム記事の一番最初が『続きを読む』のカスタムだったのですが、もっと読みやすくて分かりやすいものを書いてみました。 はじめに すべてCSSのみで作ってあ…
こんばんは。直帰率83%のブログを運営しております、ジョージです。そうなんです、このブログは2016年1月23日現在、全期間の直帰率83%となっています。 ブログサイトの平均直帰率は60%くらいだった気がするので、このブ…
今回はプロフィールのカスタムをして、誰よりも自己主張をしましょう!(なぞ) とにかくプロフィールをカッコよくスクリプトは使わず、CSSだけでカスタムしていくぜ。レッツゴー! 完成図 先に完成図をです。といっても、この記事…
今回はデフォルトで、すごく重くてダサいソーシャルボタンのカスタムです。 ソーシャルボタンって「いいねボタン」のことです。みんなも一度は押したことがあるはず! 早速色々調べました。はてなブロガーはどんなものを使っているのか…
最近ブログの読者になってくれる方が増えてきてとても感謝しています! その読者になっていただくための、”読者になるボタン”が猛烈にダサくて、小さくて、押しづらいのでカスタムしていこうと思います! ま…
最近ついに「はてなブログPro」にアップデートしましたGeorgeです! そこでProになったからには、スマホ版のデザインもガッツリいじくっていこうと思います! まず最初はヘッダーをカスタマイズ!!やっぱり人と同じデザイ…
先日初めてこのブログにコメントをつけていただきまして そりゃもう感激。感涙。嬉しかったのです。 はてなブログのカスタム記事のまとめはこちら しかし消します(え?)。 非表示にします(え?鬼?)。 ウソです(うそかーい(ズ…
前の記事でトップページに”続きを読む”のカスタムをしましたが、さらにカスタム!「Blank」というテーマを使っていれば同じようにできるはずです。 画像縮めて、文字を横に持っていくカスタム まずは現…