こんにちは、ジョージです。2021年もコロナの影響でなかなかバイクに乗れない方も多いのではないでしょうか?そんなときでも僕は”カスタム”でバイクを楽しんでいます。
愛車のフォーティーエイト(XL1200X)を納車してから早1年、今回はようやくハンドル交換に取り掛かりました!念願です!フォーティーエイトが納車したときからハンドル交換はやりたかったのですが「どんなハンドルにしようか」と悩み続けたのと何より
というイメージが強く、なかなか行動に移せていませんでした。
結果的に無事にハンドル交換を済ませ、大成功したのでハンドル交換方法を紹介していこうと思います。
▼今回の内容は動画でも紹介していますので是非参考にしてください!
目次
スポーツスター(フォーティーエイト)のハンドルの状態
まずは僕のバイクの状況を紹介。
ちょっと見えづらいですが、画像の1番にUSB電源が付いています。こちらもDIYでカスタムしたものです。そして2がハーレー純正の『グリップヒーター』。僕のバイクは中古車両なので納車時からグリップヒーターはついていました。しかし、僕は北海道で生活(北海道移住しました!)しているので、冬はバイクに乗りません。
ハーレーのグリップヒーターついてに触れているブログやレビューなどあまり見当たらないのですが、グリップがすごく太くて握りづらく、割とすぐに握力が疲れてしまいます。そのような理由から僕は今回、取り外すことを決意!グリップヒーターがどうやってハンドルをくっついているかも分かりませんが、気合で外します!
フォーティーエイトに取り付けるハンドルは「ローライズバーハンドル」
さて最終的に僕のバイクに取り付けるハンドルはこちら。
バイクパーツの老舗ネオファクトリーのローライズバーハンドルです!ハンドル選びはかなり悩みましたが、結局こちらにしました!
ではさっそくノーマルハンドルを取り外していきます。
スポーツスター(XL1200X)のハンドル交換、取り外し方法
スポーツスターのハンドル交換方法は、なるべく丁寧に解説していきますが、あくまで僕はハーレーカスタム歴1年の初心者なので自己責任でお願いします!
ハンドル左側のスイッチボックスの取り外し
まずはハンドルバーに付いている左側(クラッチ側)のスイッチボックスを外していきます。画像の赤丸個所のネジを二つ外します。
このネジはトルクス27を使用して外していきます。
ハーレー用のインチ工具などをまだ持っていない方は、デイトナの工具セットが安くて便利です!
次はスイッチボックスの上下についている二つのネジ。年式によって少し位置違うこともありますが(僕のは2013年式のフォーティーエイト)、大体この位置にあります。
このネジをトルクス25で取り外します。
このように通常はネジ4本で簡単にハンドルからスイッチボックスを取り外すことができます。
左のグリップもこの時点でスルスルっと抜けるはずです。もしラバーグリップがハンドルバーに接着剤で固定されている場合は、カッターなどで切り落とします。
外したスイッチボックスは負担のかからないようにそっと置いておきます。
グリップヒーターが付いていない通常の方は読み飛ばしてくださいね!泣
スポーツスターのハンドルからグリップヒーターを外す
取り外すといっても、僕の場合はもう使うことはないので切断して処分してしまうので、注意。
このようにグリップを抜くとバーの中に配線が中通しされています。このケーブルは右ハンドルまでつながっていて、この時点では抜くことができません。
まずはグリップから下に出ている配線を切断します。このケーブルはバッテリー付近のアクセサリー電源に繋がっていました。
思い切って切断しちゃいます。ハンドルの中を通っている配線は捨てちゃいますが、バッテリーに繋がっているほうは宙ぶらりん状態になってしまいます。丁寧に取り外すのは面倒なので、絶縁テープでグルグル巻きにして、冬にバッテリーを外すときにきれいに整理します。
ハンドル右側のスイッチボックスの取り外し
はい、通常の作業に進みます。
右側のスイッチボックスも左と同じトルクス27と25を2つづつ外していきます。
スイッチボックスとアクセルグリップがワイヤーで繋がっているので外れないように握りながら引っこ抜きます。グリップを交換しない場合はこのままバーを外せは良いだけなので簡単です。
グリップ交換はまた別の記事で紹介します!
最後にハンドルクランプを取り外す
最後は1/4インチでハンドルクランプの4つのボルトを外して完成です。
僕がハンドル交換を失敗して理由
実はこの動画ではハンドル交換を失敗しています。
理由は簡単。ブレーキホースなどの配線類の長さが足りなかったからです!純正のスポーツスターは5インチまでの高さのハンドルバーなら配線の交換をしないでも、ハンドルバーの交換ができるらしいのですが、僕の購入したローライズバーハンドルは、惜しくも足りませんでした。
そのため、足りないブレーキホースを購入して、再度やり直しをしました!
この記事で分かるようにケーブルが足りていれば、ハンドル交換は簡単ですので是非チャレンジしてください!
ハンドル交換しようとしたらブレーキホースが届かない!
ブレークホースが届かなかったので、ホースとブレーキフルード(オイル)も交換しなければなりません。
というわけで早速やってみたので、こちらの記事も参考にしてください!